循環器内科

循環器内科とは

循環器内科は高血圧症や冠動脈疾患(心筋梗塞・狭心症など)や心臓弁膜症などの心臓病、心房細動をはじめとする不整脈、心不全、大動脈瘤や動脈閉塞症、下肢深部静脈血栓症などの血液の循環に関する疾患を対象としております。
高血圧、糖尿病、喫煙習慣、高脂血症、高尿酸血症などの循環器疾患のリスクを抱えている方は定期的に循環器内科の診察と指導を受けられることをおすすめ致します。

循環器内科での主な対象疾患

冠動脈疾患/虚血性心疾患(労作性狭心症・安静狭心症・心筋梗塞・無痛性虚血性心疾患)、心臓弁膜症、成人先天性心疾患、心膜・心筋疾患(拡張型心筋症・肥大型心筋症・感染性心内膜炎・収縮性心外膜炎・心筋炎)心不全(心臓リハビリテーション)、大動脈疾患(胸部や腹部の大動脈瘤・大動脈解離・大動脈炎症候群)、閉塞性動脈硬化症(抹消動脈疾患)、不整脈、心電図異常、失神発作、ショック、静脈疾患(静脈血栓症)、肺性心疾患(慢性肺性心・肺梗塞症・肺高血圧症)、高血圧症、低血圧症、脂質異常症およびメタボリックシンドローム、睡眠時無呼吸症候群など多岐にわたります。

次のような症状を扱っております

  • 胸や背中が痛む。
  • 息切れが激しい、息苦しくなる。
  • 意識消失発作がある。
  • 動悸がする、脈が速い・遅い・途切れる。
  • 心電図がおかしいと言われた。
  • 足が腫れる・浮腫む。
  • チアノーゼがある。

循環器内科の主な検査内容

血圧測定、胸部X線検査、心電図検査、トレッドミルテスト、ホルター心電図、心音・心機図検査、血液検査(心筋梗塞、マーカー、BNPなど)、心臓エコー検査、冠動脈造形CT検査、胸部CT検査、胸部MRI検査など。

斉藤俊弘 (さいとう としひろ)

略歴

  • 昭和41年 千葉大学医学部卒
  • 昭和46年 同大学院医学研究科修了

専門分野

  • 循環器内科
  • 心臓病、高血圧症、不整脈、虚血性心疾患(狭心症,心筋梗塞)、心不全等、循環病態医科学、一般内科
  • 日本内科学会認定医・指導医、日本循環器学会専門医、日本老年医学会認定医、日本臨床薬理学会認定・指導医、人間ドック認定医

大沼徳吉 (おおぬま のりよし)

略歴

  • 昭和61年 大阪大学医学部医学科卒

専門分野

  • 循環器内科
  • 心臓病、高血圧症等、一般内科