6階病棟の紹介

  • 幅広い年齢層の方が活躍しています。
  • 基本的には一日のスケジュールに沿った働き方ができるので、残業もほとんどありません。
  • ワークバランスのとれた職場で子育て世代のママさんナースもたくさん活躍しています。
  • 積極的に声を掛け合いながら、明るい雰囲気でチームワークよく看護しています。
  • 在宅や施設入所などをめざせるように他職種と連携し退院支援を行っています。
  • 一人一人の患者様とゆっくり関りがもてるため、患者様の病態をしっかり学ぶことができます。
  • 長期入院の患者さんや、寝たきりの患者さんが多いため、四季を感じるために催事を行います。
    スタッフステーションの前やロビーを四季に合わせた飾りつけにしたり、動ける患者さんたちを集めてゲームをしたり、演奏会を聞いたりなどします。
    普段みられないような患者さんの顔がみられるのは楽しいです
  • ブランクのある方でも優しく丁寧な指導のもと安心して業務に望むことができ、看護師・看護補助者、共に協力しあいながら業務を行っています

 

 

ホームページを見た人に一言メッセージ

入職2年目看護師  

私は約5年間総合病院で勤務していました。
今回が初めての転職で不安や心配が多かったです。
しかし、病棟の方々が気さくに話しかけてくださり、安心して仕事をすることができました。
現在、夜勤の多い勤務ですが、残業時間も少ないため、プライベートの時間も確保することが出来てしっかり休みをとりつつ、仕事に向き合うことができております。
また、リーダー業務も行っておりますが、経験豊富な方が多いので、相談し助けてもらいながら日々成長していけると思いました。
様々な診療科の経験を積んできた方と一緒に仕事を出来るので、日々学べることが多いです。

入職1年目看護師  

私は日勤常勤で勤務しています。
転職するときに重視したいと考えていたことは中途採用のサポート体制とワークライフバランスです。
療養病棟は初めてでしたが、日々の業務が滞りなく終了するように声を掛け合って協力して行っています。
残業が少ないため、勤務終わりの時間も趣味や家事に使うことができて充実した毎日を送ることができています。
また、入職当初より、先輩方が優しく教えてくれました。とても心強かったです。
私は臨床を離れていた時期があり、技術面で不安がありましたが、チェックリストに沿って確認しながら指導者さんが丁寧に教えてくれました。
困ったことがあれば、相談できる安心感があります。中途採用の方でもサポート体制があります。
ぜひ療養病棟で勤務しませんか。

入職19年目
看護補助者
 

私たち看護補助者は、オムツ交換、入浴介助、シーツ交換、髭剃りや爪切り等、患者様の日常のお世話となる介護の仕事をしております。
全く未経験、無資格から入職される方も多く、そこから経験を積んだのちに介護職員初任者研修や、介護福祉士といった国家資格を取得し、キャリアアップに繋げる方も少なくありません。
介護に興味のある方、私たちと一緒に働きませんか。

生活タイムスケジュール